先ごろ、2022年に延期となった世界最大の産業資材用繊維・不織布見本市である「テクテキスタイル」が22年6月21~24日に開催されることが決まった。2月3日、主催のメッセ・フランクフルトが明らかにした。 テクテキスタイル/延期後の開催日時確定/22年6月21~24日に の続きを読む
Learn from the experts: Create a successful blog with our brand new course
WordPress.com is excited to announce our newest offering: a course just for beginning bloggers where you’ll learn everything you need to know about blogging from the most trusted experts in the industry. We have helped millions of blogs get up and running, we know what works, and we want you to to know everything we know. This course provides all the fundamental skills and inspiration you need to get your blog started, an interactive community forum, and content updated annually.
東洋紡/エアバッグ用糸、基布を値上げ/原料価格の高騰を受けて
東洋紡は2月21日出荷分からエアバッグ布用ナイロン66糸、同基布を値上げする。糸、基布(糸重量換算)とも1㌔当たり50円。 東洋紡/エアバッグ用糸、基布を値上げ/原料価格の高騰を受けて の続きを読む
住江織物/米中向けに塩ビレザー強化/低価格に加えて、加工技術も向上
住江織物は2021年5月期、自動車内装材向け合成皮革で前期並みの50億円の売り上げを見込む。自動車・車両内装材事業は連結売上高454億円(前期比16.0%減)、営業利益21億8,000万円(17.8%減)と自動車生産台数の落ち込みによる影響を受ける中で、合成皮革がその下振れを軽減する。合成皮革の中では特にポリ塩化ビニルを使用する塩ビレザーがけん引する。 住江織物/米中向けに塩ビレザー強化/低価格に加えて、加工技術も向上 の続きを読む
小松マテーレ・タジマモーター/次世代モビリティを共同開発/自動車素材の革新へ
小松マテーレとタジマモーターコーポレーション(東京都中野区、以下タジマモーター)は次世代モビリティなどを共同開発する。1月29日に共同会見し明らかにした。タジマモーターは石川県小松市に研究開発センターを設立し、小松マテーレの素材開発ノウハウを融合し開発を進める。2025年にはコンセプトカーの発表とともに、小量生産の実現まで視野に入れる。 小松マテーレ・タジマモーター/次世代モビリティを共同開発/自動車素材の革新へ の続きを読む
大阪医科大・福井経編・帝人/心・血管修復パッチの被験者登録完了/評価後に製造販売承認を申請
大阪医科大学、福井経編興業、帝人が共同開発する「心・血管修復パッチ OFT-G1(仮称)」が、2019 年 5 月に開始した臨床試験で目標とする症例数の被験者登録を完了した。今回登録された被験者は0 歳児から成人までの幅広い年齢層で、さまざまな先天性心疾患を持つ患者で、今後、手術後 1 年間の安全性や有効性のデータについて評価を行った後、製造販売承認の申請に向けて準備を進める。 大阪医科大・福井経編・帝人/心・血管修復パッチの被験者登録完了/評価後に製造販売承認を申請 の続きを読む